IFAとして活動されたい方へ兼業・副業のための「委託型証券外務員」のご案内

ファイナンシャルプラットフォーム株式会社は
あなたのお客様の課題解決のために
①証券(金融商品仲介業)
②保険
③住宅ローン(取次、紹介)
の取扱支援を行っています。

当社のファイナンシャル・ウエルビーイング・プラットフォームに登録すれば、
①証券(金融商品仲介業)、②保険、③住宅ローン(取次、紹介)
のいずれか、もしくはすべての取扱が可能です。

目指すIFA像

当社の目指すIFA像をご紹介します。

①一人当たり預かり資産20~100億円×30世帯=500~3000億円の預かりを目指す「ビリオネアモデル」
②一人当たり預かり資産5~20億円×50世帯=250~1000億円の預かりを目指す「超富裕層モデル」
③一人当たり預かり資産1億円×100世帯=100億円の預かりを目指す「富裕層モデル」
④一人当たり預かり資産3000~5000万円×200世帯=60~100億円の預かりを目指す「準富裕層モデル」
⑤一人当たり預かり資産1000万円×100世帯=10億円の預かりを目指す「アッパーマスモデル」
⑥一人当たり預かり資産300万円~500万円×100世帯=3~5億円の預かりを目指す「マスモデル」
⑦NISAでの積立に特化、毎月2万円×300人=600万円/月 7,200万円/年の積立設定を目指す「つみたてモデル」

信託報酬イメージ

投資信託など信託報酬型の報酬体系の場合、
・信託報酬のうち販売会社(証券会社)報酬
・証券会社からIFA法人への支払い率
・IFA法人から個々のIFAへの支払い率
で報酬額が決まります。

例えば、相談ニーズの多い新NISAでの積立を中心に考えている場合
預かり資産が1億円だとすると

⑦つみたてモデル:S&P500に連動するインデックス投資信託のみの預かり
1億円×信託報酬のうち販売会社(証券会社)報酬0.1%×IFA法人への支払い率60%×IFAへの支払い率50%=3万円/年
となります。

⑤アッパーマスモデル:外国投資信託や私募投資信託の預かりのみと仮定
1億円×信託報酬のうち販売会社(証券会社)報酬0.5%×IFA法人への支払い率60%×IFAへの支払い率50%=15万円/年
となります。

※販売会社報酬は商品により異なります。
※IFA法人への支払い率は証券会社により異なります。
※IFAへの支払い率は契約条件により異なります。

◆こんな方はいらっしゃいませんか?

1.保険代理店に所属していて今後IFA事業を兼業したい方

  • 所属の保険代理店が金融商品仲介業を開始しないため、お客様の機会損失が発生している
  • リーズ案件でIFA兼業の保険代理店と比較して立場が劣後していると感じている
  • あまりコストをかけずにIFA事業に取り組みたい
  • 今後IFA事業に本腰を入れたい

【ファイナンシャル・ウエルビーイング・プラットフォームに登録するメリット】

  • 所属保険代理店の許可があれば、当社と業務委託契約のIFA事業のみ締結することができます。
  • 保険と証券の二刀流で提案力が大幅に向上します。
  • 資産運用の相談においてよりお客様のお役に立つ提案ができます。
  • お客様の満足度がアップします。
  • 顧客層をファミリー層(資産形成層)からシニア層(資産運用層)に移せます。
  • 新NISAが取り扱えるため、紹介入手が容易になります。
  • お客様から開示される情報量が大幅に増えます。
  • 親から子、祖父母から子・孫への贈与の提案機会が増えます。
  • 信託報酬が預かり資産のある限り発生するため、長く続けお預かり資産が増えるほど報酬が増えるストックビジネスのメリットを享受できます。
  • 保険の手数料は5年、7年、8年、10年程度が一般的です。手数料の支払い期間を超えて、お客様に保険を継続いただいても、担当者の収入は増えません。保険の手数料は初年度のみ高額ですが、以降は初年度の5%~10%程度に減少します。そのため、一定の収入を確保するには、新規契約獲得が必要で長期契約のお客様のフォローは後回しにされがちです。IFAビジネスならお客様に長期にわたりご利用いただくことで、お客様からの預かり資産が増えるほど、信託報酬も増えることになります。真にお客様の一生のパートナーになるためには、契約を獲得し続ける必要のある「保険ビジネス」だけでなく「証券・IFAビジネス」が必要ではないでしょうか。
  • 永遠に見込み客を発見しつづける保険ビジネス、お客様に乗り換え提案し続ける保険ビジネスだけでなく、限られたお客様と長期にわたり関係性を構築し、一生涯のパートナーとなる道を選択できます。

2.FP資格を取得したのでFP活動を始めたい方(金融業界もFP業界もいずれも未経験)

  • FP資格の活用の方法をFP協会もきんざいも教えてくれない
  • 未経験なのでFPとして活躍する場がない
  • FPとして働くまではいかないが、資格は生かしたい

【ファイナンシャル・ウエルビーイング・プラットフォームに登録するメリット】

  • 業務上わからないことは何でも質問できます。
  • 見込み客開拓の方法から相談いただけます。
  • 見込み客の紹介のみに従事し、説明、提案、口座開設、注文などはバックオフィスに丸投げできます。
  • ご自身なりのFP像を模索することができます。
  • 組織に所属している名刺を利用できます。

3.副業の1つとしてIFA事業に取り組みたい方

  • 投資用不動産の営業をしていて販売にいたらなかった見込みのお客様がたくさんいる
  • 住宅の営業をしていて物件を買っていただいたお客様にアフターフォローができていない
  • 弁護士、税理士、会計士、社労士の顧問先に新しい提案をしたい
  • 弁護士、税理士、会計士、社労士として社外金融部門を設置し、顧問先の財務基盤を高めたい

【ファイナンシャル・ウエルビーイング・プラットフォームに登録するメリット】

  • 本業の見込み顧客が本業の商品を買うまで新NISAを提供して接点を保ち続けられます。
  • 売りっぱなしの営業パーソンにならず人生のトータルサポートを支援することで満足度向上、紹介入手につながります。
  • 投資、資産運用などお金のことを聞かれても困らないようになります。
  • 既存の顧問先からの収益機会を増やすことで事務所経営やスタッフ・従業員の年収アップの原資を作れます。

4.定年退職し第二の人生の活動の場を探している方

  • 自分を慕ってくれる同級生や後輩がたくさんいる
  • 現役時代の人的ネットワークを活用してビジネスを展開したい
  • 自分で会社を作るまでではない
  • 仕事のための肩書や名刺がほしい

【ファイナンシャル・ウエルビーイング・プラットフォームに登録するメリット】

  • ご友人や後輩の方とのリレーションを強めるだけで売上につながります。
  • 信頼できるあなたから、信頼できるサービスを買いたい人がいます。
  • 業務委託契約で、会社をつくらず当社を利用したビジネス展開ができます。
  • 当社の名刺を作成しますので、「挨拶」に困ることはありません。

収益配分について

【参考例】
お支払する報酬は証券会社から支払われる当社への報酬からの配分となります。
いくつかの業務分担に応じて、支払われる報酬率が変更になります。

<IFA登録当初>
営業スタイル:見込み客発見とリレーション構築のみ
販売手数料:50%、信託報酬等:なし
      ⇓
<IFAとして慣れてきたら>
営業スタイル:見込み客発見、提案、口座開設、注文受発注、アフターフォロー
販売手数料:80%、信託報酬等:50%

登録費用について

IFAとして登録される場合は、下記費用をご負担いただきます。

(1)日証協登録費用 5,000円程度実費
(2)外務員更新研修 5,000円程度実費
(3)一年間の登録料 
  基本プラン:税別6万円(月額税別5,000円相当):Google suite利用料、kintone利用料、バックオフィス費用含む
  各種オプション:貸し会議室、レンタルオフィス、Wealth Force、WealthManagementWorkstation、Wealth Adviser等実費
(4)名刺代、資料代等、営業や顧客開拓に要する費用実費

ファイナンシャル・ウエルビーイング・プラットフォームに登録しIFAとして活動したい方は

まずはオンラインでカジュアルにお話を伺うことから始めましょう。
カジュアル面談までに必要なもの

  • 2種証券外務員資格の取得
  • 履歴書
  • 本人確認書類(当日提示)

エントリーフォーム

求人への応募はこちらのフォームからお願いいたします。
フォームからの送信後、4営業日内にご連絡差し上げます。